GO運転管理

運転管理を、
もっと手軽に

ドライバーの安全と
業務の効率化を実現します

GO運転管理
  • アプリ画面で、点呼方法を選択するダイアログが表示されている。「自動点呼で実施」と「別の点呼方法で実施」の2つの青いボタンと「戻る」ボタンがある。
  • 運転手向けのアプリ画面。「セルフチェック一覧」と表示され、顔認証&アルコール測定が「0.00mg/l 対応済」、口頭通告が「対応済」、伝達事項が「対応済」と表示されている。上部に「残り時間 5:00」のタイマーが表示されている。
  • アプリ画面で、4つの業務打刻/記録項目と2つの点呼ボタンが表示されている。項目は「乗務打刻(乗務中)」、「休憩打刻(未登録)」、「集貨配達(未登録)」、「運転手交代(未登録)」。下部には「中間点呼」と「乗務後点呼」のボタンがある。
運行管理システムのPC画面で「乗務後点呼」のリストが表示されている。点呼状況、支店、ドライバー名、顔写真、点呼実施有無などの情報が一覧表になっており、上部には絞り込みフィルターがある。
運行管理システムのPC画面で、点呼実施中の様子が表示されている。左側に参加ドライバーのリスト、中央に点呼を受けるドライバーの顔イラストと詳細情報、右下に点呼者の映像が表示されている。飲酒の有無や事故・トラブルの状況、伝達事項などが確認できるフォームがある。

ドライバー業務を オールインワン

毎日の点呼・アルコールチェック・日報作成
あらゆるドライバー業務を効率化!

大型トラックとワンボックスカーのイラスト。テキストで「あらゆる車両・事業に対応」、「最大2ヶ月無料」、「補助金対象」と記載されている。

運転管理業務が
アプリひとつで完結

「安全を守りたいけど、管理にかける人・工数が足りない」 GO運転管理は、そんなドライバー管理の悩みを解決します。

  • 01 アルコールチェック:結果の自動送信、専用機器なしでも利用可能、機器の購入も可。
  • 02 点呼:自動点呼を含む各種点呼に対応※1、外部オペレーターへの点呼委託も可能※2。※1 現在は乗務後自動点呼のみ対応、※2 点呼委託は自家用車両のみ対応。
  • 03 日報作成:運行記録をアプリで入力、集荷・配達地点登録も可能(貨物運送業向け)。
  • 04 勤怠管理:1タップで勤怠打刻が完了、直感的な操作が可能。
GO運転管理が選ばれる理由

トラックも営業車も、 レンタカーやカーシェアでも

あらゆる車両と事業に対応

業務で運転が必要なすべてのシーンで
ご利用いただけます

青い車
トラック
黄色い車
白い車
GO運転管理でできること

ドライバーと管理者の1日の業務をサポート

ドライバー業務を集約することで日々の業務負担を軽減します。
さらに、一元管理が可能になることで、記録漏れの防止・正確性の向上にも繋がります。

労務管理、車両日常点検、乗務前後の点呼、運転日報作成の4つのステップで、ドライバーと管理者それぞれの業務内容を図示したフローチャート

安全も、効率も、
GO運転管理で。

はじめてご利用のお客さまには、最大2か月の無料期間を提供しています。
アカウント数無制限でお試しいただけますので、ぜひお試しください。

お申し込みから約3週間

導入までの4ステップ

Q&A

よくある質問

Q
どのような点呼方法に対応していますか?

自動点呼・遠隔点呼・電話点呼・対面点呼のあらゆる点呼方法に対応しているので、貴社に合った方法をお選びいただけます。

※現在は業務後自動点呼に対応しています。今後、業務前自動点呼にも対応予定する予定です。

Q
アルコールチェックに専用機器は必要ですか?

電話点呼・対面点呼の場合は、アルコール検知結果を手動で入力することもできるので、アルコール検知器の指定はございません。今お使いのものをそのままご利用いただけます。遠隔点呼・自動点呼を実施する場合は、対応するクラウド連携型のアルコール検知器が必要です。対応するアルコール検知器は、管理画面から購入いただけます。

Q
利用開始したい場合はどうすればいいですか?

こちらのページからご利用申し込みをお願いいたします。GO運転管理では、ご利用のお申し込みをいただいたお客様に、最大2か月の月額ライセンス利用料無料期間(以下「無料期間」といいます)を提供しています。無料期間中は、管理者・ドライバーのライセンス費用がアカウント数の制限なく無料となります。機能のお試しや、運用方法の検討のためにぜひご活用ください。
※無料期間の取り扱い等については、申込ページの「申し込み時注意事項」をよく読み、ご確認ください。

Q
スマホを持っていない場合はどうすればいいですか?

電話点呼・対面点呼の場合、管理者画面にパソコンからアクセスし、結果を手動入力することができます。遠隔点呼や自動点呼を実施する場合は、スマホアプリが必須となります。

Q
社用車以外でも点呼結果を残すことができますか?

できます。あらかじめ登録しておく車両以外に、運転する車両を任意で入力することができるので、レンタカーやカーシェア、他拠点の車両でも利用可能です。

Q
どのような支払い方法がありますか?

年額・月額でのサービス利用料金の支払いを選択できます。支払い方法は、請求書払い・銀行口座振替え・クレジットカード払いが選択可能です。年額・月額でのサービス利用料金や機器の購入金額含め、お客様にて支払い方法を選択できます。

News

お知らせ

  • お知らせ

    『GO運転管理』サービスサイトをリニューアルしました

  • お知らせ

    『GO運転管理』お申し込みの受付を開始しました

  • お知らせ

    『GO運転管理』サービスサイトを公開しました